Quantcast
Channel: BP松井の「ひとり言」(日記)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1347

秋のお祭り。。。

$
0
0

ご存じのヒトは、、意外と少ないと思いますが、ロドリで毎月号「トップウォータータイムス」というコラムを書いております。。

2014926hitori

白黒1ページで、お伝えできる事も少ないですが、、ちなみに今月号では「秋のお祭り」について書いております。お祭りと言っても神輿担いでワイワイするお祭りじゃなく、お祭り状態でバンバン魚が釣れるお祭りです。ハイ。。

9月も残りわずかで、秋シーズンも中盤に差し掛かり始めたタイミングかと思いますが、、あちらこちらからお祭りの報告が届いてます。。けど、この秋のお祭り、、いろんな意味で限定的なんですよね~。。どこのフィールドでも、どんなルアーでも釣れると言う訳ではなく、限られたフィールド、限られたポイント、、限られたルアーでお祭りが起こります。。それこそ、一週間も経過すれば状況はガラッと変わってしまいますし、ルアーチョイスを間違えれば全く反応なし、、なんて事も有ります。。

そんな秋のお祭りで一番に思い出すのは、やはりアレです。。霞水系の小野川上流でマニューバーが大爆発した、ビデオ「マニューバー最良の日」でしょう。ビデオを見たヒトには分かると思いますが、、もうマニューバーにドッカンドッカン出まくりで、それを運良く収録出来た訳です。。しかしあの日もそうでした。マニューバーで反応がいいもんだから「他のルアーでも釣れるでしょ!」とルアーチェンジをし試しに投げてみると、それまでのお祭りが嘘のようにパッタリと反応が無くなってしまいました。。奥の奥にキールヘッドをぶち込んでネチネチしても、エキスパートのパゥワ~を投入しても反応なし。。けど、再びルアーをマニューバーに戻したところ、、ドッカンドッカンとバイトが連発すると言う。。。まさに、典型的な秋のお祭りパターンだったと思います。。

でもって、、一週間後位にお客さんが同じ場所に行ってマニューバー投げ倒しても全く反応なしと言う。。コレまた秋のパターン。とにかく秋のバスは足が早いんです。ハイ。。

つまり、、いいタイミングで、状況に合ったルアーを見つける事が出来れば、秋のお祭りを体験する事が出来る訳です。。

って事で、、秋のお祭りを体験するには、いい情報にはいち早く乗っかって、かつ色々なルアーを使って、当たりルアーを見つける事が重要になります。。他には、去年ムーン石井さんと行った小貝川ではポッパーが当たった事を思い出しますが、同船者と一緒に釣りをしている状況であれば、やはり共同作業で当たりルアーを探る事も大切でしょう。。その方が、一人の時よりも効率的ですしね~。。

最後にもう一つ言わせて頂くと、、同じタイプのルアーであっても「当たりアクション」ってのも有りますから、、そこまで見つけたら、もう秋のお祭りを徹底的に楽しむだけです。。例えばポッパーなら、連続アクションがいいとか、ポコンと大きく音を発した方がいいとか、、一定のリズムで首振りした方がいいとか、、もうコレを見つけたらニヤリ(^-^)。。。まだ今年は、自分も秋のお祭りを体験してませんから、近いうちに、何処かで遭遇する事を願ってます。。

皆さんも「秋のお祭り」体験ができます様に(^。^)y-.。o○。。

BPトップページ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1347

Trending Articles