さっそくですが、、初のワカサギ釣り速報です。。。
先ずは、宮沢湖フィッシングエリア支配人の竜也君に、エサの付け方からタナの合わせ方、誘い方から合わせのし方まで一通り説明してもらい、、さっそく釣り開始。。ご一緒したチャドさんは竿2本の両刀使いで見る限りではかなり忙しそうですが、効率を考えるとこういったスタイルになるのもなんとなく分かりました。。
自分は1本竿ですが、道具はとりあえず一人前の物を手にしましたので、、道具のせいにはできません。竿先の当たりに集中し、すかさず合わせを入れても釣れたり釣れなかったり。。魚のサイズも小さい為、魚が掛かっていても掛かって無くても自分には違いが分かりません。とにかくその辺の感覚が重要みたいで、誘いからのカラ合わせで魚が乗っているかどうか?瞬時に判断できるかどうかで釣果の違いが出るみたいですね~。。いや~、、ホント繊細な釣りです。。。
とは言え、午後2時位からのゆっくりスタートで約2時間釣りをして、とりあえず50匹くらいは釣れたかと思います。。
まあ、一発目の釣果としては上々だとは思いますが、、面白かったのが先日行ったカワハギ釣りと大まかな釣りのイメージが一緒だという点。。仕掛けのスケール感は全然違いますが、仕組みや釣りの考え方はほぼ一緒ですからね~。。。勉強になりました(*^。^*)。。
また、ドーム船の中はポッカポカでTシャツ一枚でも大丈夫なくらいなので、冬場の釣りって感じでも無かったですし、、こりゃしばらく足を運ぶ事になりそうです。。
とにかく!多くを語るのは、それからですね~(^。^)y-.。o○。。
以上、簡単ですがワカサギ釣果報告でした。。。