津波ルアーズのロッドで最もパワーのある、ビッグプラグ対応のロッド「スキヤキ66H」の2015モデルが発売となります。。
コチラ↓クリックで大きく表示してご覧ください。
グラス&カーボンコンポジッドの6'6"フィート、フェルール仕様。。
ある意味、オールラウンドに使える竿ではないと思いますが、コレじゃなきゃ快適にキャスト出来ないサイズやロケーションと言うのがあるのではないでしょうか。もちろん、コレならマグナム・エキスパートだってストレスなくフルキャスト出来るでしょう。まあ、トップの釣りってフルキャストして遠投すれば釣れるのか?と言うと、そうじゃないですけど、琵琶湖など広大なフィールドで、広範囲に魚を探す作業が必要な場合には力になってくれる竿だと思います。。
問い合わせ・ご予約はbasspond@director.email.ne.jpまで。
もしくはTEL:03-3711-5035
通販は代引きで、税抜きお買い上げ1万円以上で送料・代引き手数料サービス。
ところで、、BPロッドでもフルサイズプラグ対応のソリッドグラスロッドがありまして、それがBPロッドSS-2と言うモデルです。現在メーカー在庫がないですが、自分は手持ちのSS-2でマグナム系のルアーをキャストしております。で、コレを見たお客さんからは、早く作ってほしい!との声を頂いておりますので、コチラも出来れば今季中に久々の再生産が出来ればと考えております。。
今回の遠征釣行高知ダム湖でも経験した通り、マグナム級のビッグプラグじゃなきゃ反応しない魚も確かに居る訳で、改めてその可能性を思い知りました。。マグナムBPミノー、マグナム・エキスパートに続きマグナムザッパーやマグナムキールヘッドなども計画しておりますので、BPロッドSS-2と合わせてお楽しみに(^。^)y-.。o○。。。
さてさて、、
今日も投稿写真が一枚届いております。。
山口県のいとちんから↓ザッパー・ウッドクラッシックでナイスバス。。オメデトさん(^o^)丿。。。
ちなみに、、ロンザパUBとザッパー・ウッドクラッシックの違いは?という質問をよく頂きますが、、首振りからただ引きまでトータルに使い易いのはロンザパUBで、ただ引きメインで割り切って使うならザッパー・ウッドクラッシックとお考え頂ければと思います。。
まあ、どっちにしろしっかりと魚を呼んでくれるルアーである事には間違いありませんけどね~(^。^)y-.。o○。。