Quantcast
Channel: BP松井の「ひとり言」(日記)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1347

イベントの日が近づいてきました。。

$
0
0

既に、お知らせしてますキャンベル春日部店さんでの店頭イベントが、いよいよ今週末19日(日)に開催されます。。

2015620hitori

当日は台風11号の影響を心配してましたが、、どうやら大丈夫そうですね~。。ヒト安心(^。^)y-.。o○。。とは言え、今日は関東でも一部で大雨になってますし、西日本の四国~近畿地方にはコレから台風が上陸する予報が出てますので、そのエリアの方は十分に気を付けてくださいね。。。

とまあ、開催は問題なさそうなんですが、、こういった店頭イベントは初めてなので色々と心配です。。自分もどんな感じでスケジュールが進行していくのか?分からない部分もありますが、とにかく多くの皆さんとじっくりお話しが出来ればと考えております。。って事で、連休中日の日曜日ではありますが、、お近くのヒトはお友達もお誘いあわせの上、是非キャンベル春日部店さんに足を運んで頂ければと思います。よろしくお願いします(^o^)丿。。。

尚、この日の為のイベント限定ルアーも用意してますし、、可能な限りBPアイテムも持参していく予定です。。もちろん全てのアイテムを持って行く事は出来ませんが、前もってリクエストがありましたらご連絡ください。。(→BPステッカーやライターなど、通販のオマケで用意してるグッズも持って行きますね~。)

あと、連休中ではありますが、この日のバスポンドの営業はお休みとさせていただきます。。あいにくママ松井もバーナビーと出掛けてしまう為、留守番営業も出来ませんのでお間違いのないようにお気を付けくださいm(__)m。。。

話は変わって、、、

お店の前のビオトーププランターですが、いよいよいい感じになってきました。。昨日撮った写真が↓コチラ。。。ホテイアオイの花も咲き、彩りもあって綺麗でしょ。。

2015716hitori_1

けど、魚同士の相性の問題で失敗もありまして、このビオトーププランターの中のメダカは全滅してしまったんですけどね~(^^ゞ・・・。実は、ココに入ってる「ナガレホトケドジョウ」ってのがなかなかの暴れん坊でして、色々ネットで調べてみると大きいメダカでもちょっかいを出して殺してしまうみたいですし、メダカの稚魚なんか普通に食べちゃうみたいで、予想外の暴君だった訳ですな~。確かに普通のドジョウとは全く動きが違いまして、中層から表層まで上手くホバリングして泳ぎ回る事が出来るんです。。まあ、メダカちゃん達には悪かったけど、いい勉強になりました。。。

一方で面白いのが、、ココに水辺があるのを覚えた動物や昆虫が日々やって来る事。。真夏日が続いた先週は、特に良く見かけましたね~。。一番頻繁にやってくるのはアシナガバチで↓ご覧の通り次々と水を飲みにやってきます。(ちょっと怖いけど、何もしなきゃ刺されません。)

2015716hitori_2

睡蓮の葉っぱの上に止まり、1分弱水を飲んで、、いつも決まった方向へ飛び去っていきます。。なので、同じ巣に住んでる蜂が入れ替わり立ち替わり飛んで来てるのでしょう。つまり、都会に於いてはこのビオトーププランターは貴重な水場になっているって事なんでしょうね~。。

他にも、スズメなどの鳥や、時には野良ネコもやって来てペロペロと水を飲んでおります。。。

ホントちょっとした水辺ですが、色々な発見があって、とにかく面白い(*^。^*)。。いわゆる室内の水槽と違って手間もそんなに掛かりませんし、皆さんも是非やってみてはどうでしょう(^。^)y-.。o○。。

水が安定してしまえば、毎日のエサやりと、足し水する位ですからね~。。。

BPトップページ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1347

Trending Articles