はい。今年もやってまいりました。。年イチ恒例の浜松遠征釣行。。。
浜松と言えば、距離的にもギリギリ日帰りで行ける距離ですが、、その分ぎゅうぎゅうにスケージュールを詰め込んで一日ガッチリと釣りを楽しんできました。。
先ずはコチラ↓通い始めて20年以上になる秘境のダム湖でバス狙い。。
なんとも良さげな雰囲気に見えますが、、実はコチラ↓真っ白に濁ってます。。先日の台風とその前の大雨でコンディションは良くありませんが、そんなの関係無しで一発大物狙いの賭けに出ました。。
ちなみに去年の写真を見て頂きますと↓いわゆる綺麗なダム湖色。。コレが本来の水色なんですけどね~。。その違いは一目瞭然ですから多くは望みませんが、一発はあるんじゃないかと・・・。
ご一緒したメンツは去年と同じでA.H.P.L.安藤さんとロッキー君。。寝ずにこっちを出て朝イチから気合で釣りを開始しますが、、前情報通りの水色にがっかりしながらも、一発はあるだろうと信じひたすらキャストを繰り返します。。。
はい、、出ました!!こんな状況だと活性が高くなるこの子たち。。いつも行ってる沼系フィールドから離れても、それでも尚コレが釣れるとは(>_<)。。。ちなみにこの子以外にもナマズ系のバイトは他にも3~4発貰いました。。
もう、自分の事は、ヌルヌル釣り師と呼んでください(^。^)y-.。o○。。
ちなみに、大きなインレットは↓こんなにきれいな水が流れ込んでまして、フィールド状況としては上向きになっているのは間違いないでしょう。。となると、インレット狙いは常套手段と考えられます。
そして、他にも中小の流れ込みがいくつかありまして、、予想通りそこで待望の一発!!頂きました。。
男のマグナム・エキスパートで。。。
乗りました!デカイデカイ!!!
バレました・・・。
(>_<)。。。
あれはマジで50センチ台半ばくらいはある大物だったと思います。(釣れなかったら好きなこと言えますからね~。。)ポイントは↓こんなところで、写真を見て頂いても分かる通り、、奥のインレットからの綺麗な水と濁った水の境にキャストしたら、落ちパク一発で喰ってきました。まあ、あまりに一瞬の出来事すぎて、しっかり対処できませんでした。悔しぃ~(>_<)。。。全くもって力不足です。。
その後は、、ナマズからの応答も無くなり、バス釣りの部はそのまま終了。。結局、誰も本命のバスを手にする事は出来ませんでした。厳しい!!まあ、遠征釣行の場合、、こういったフィールド状況でもやるしかないですから、しょうがないですな~。。。
で、とっとと下界に降りてきて↓浜松名物「さわやか」のげんこつハンバーグでパワー注入。。。
コレが、ホントにコスパが高くって美味いんです。。(浜松が地元の長沢まさみ絶賛。)
続いて、、お昼のタナゴ釣りの部スタート。。
去年行きそびれた、とある公園の池なんですが、、なかなか楽しめますよ!と言う情報提供もあって、今年はちゃんと時間調整して行ってきました。。
何がいいって、公園内の池だけあって周りには木々がいっぱいで日陰が多く、快適に釣りが出来ます。。タナゴの魚影も濃く、池の中を覗くと小さなタナゴちゃん達がいっぱい(*^。^*)。。仕掛けを投入するとすぐに反応があり、約2時間ほどしっかり癒されました。。。
いつも行ってる霞ヶ浦水系のタナゴと比べて小ぶりな個体ばかりでしたが、コレはコレでタナゴ釣りとしてはテクニカルな面もあって、面白かったですね~(^。^)y-.。o○。。
さてさて、、締めは浜名湖のチヌトップゲーム。。。
しかし、コチラも濁りが入ってて、、かつ風が強く波も立ってて状況はあまり良くありません。。自分が一発だけバイトは貰ったんですが、後が続かず、、あっけなく終了。。。
なので写真も何も無し。。
去年は↓こんなのが釣れたんですけどね~。。
まあとにかく、今回は色々とタイミングが良くなかったです。。。
けどまた来年?も懲りずに行きますからね~(^。^)y-.。o○。。
それまで首根っこあらって待ってろよ~。。。
PS)この後、溜まりに溜まった投稿写真もアップしますね~。。。