ハイ!本日1月24日はバーナビー・ブルックスJr.の1歳の誕生日。。おめでとう(^◇^)。。。
ちょっと夏場には脚を痛めたりしたけど、ここまで大きな怪我や病気もなく、、とっても立派に成長しました。っていうか、、デカ過ぎるんですけど・・・。
今日お店が終わったら正確に体重を量るつもりですが、、多分47~48キロになっているのではないでしょうか。。ライ君が1歳の時は38キロくらいしかなかった訳で、どれ程バーナビーがデカイかと言う事が分かるでしょう。(ライ君だってそこそこ大きい部類だったんですけどね。。)
ちょっと遠近法のアレもあるけど↓そのデカさが分かるでしょうか。。(ママもビックリ。)
写真ではなかなか伝わらないみたいで、お店で実際にバーナビーに会うと、お客さんは口を揃えて「デカっ(;゚Д゚)。。。」と言って驚きます。。これでもまだ1歳ですからね~。これから体に厚みが出てきて、体重が乗ってくると、、50キロは優に超え、、55キロ?60キロ?に迫ってくるのではないかと、ちょっと心配です。。
けど、まだまだ中身はまさにお子ちゃま。。ワンコの1歳と言えば、きっと人間でいえば小学生に入学するくらいのタイミングかと思いますが、ほんとこいつはクソガキですね~。。
それでもって、ライ君に引けを取らないくらいのマザコン犬に育ってますから、もう大変です。。基本、いつもママにべったり(>_<)。。。
まあしかし、ヒトもワンコも大好きで基本的にはフレンドリーな性格なので良しとしましょう。。。(→ただし、ライ君と違って売られた喧嘩は買います・・・。)
って事で、、明後日のお休みは誕生日プレゼント?の雪遊びにまた行く予定です。。やっぱり弾ける↓こんな姿を見たいですからね~(*^▽^*)。。ここまで思いっきり走り回れるのは、若い頃だけですから。。。
そんなバーナビーの為に、ハスラーの内装?を快適な空間にするべく、ちょっと工夫をしてみました。。セカンドシートの足元部分を縁台で埋めて↓フラットな空間を広くしてみました。雪山に行くのは、やっぱりボイジャーよりもハスラーの方が安心ですからね~。。
けど、この縁台のサイズってのがだいたい決まってて、ちょっと探すのに苦労しました。昔ながらの尺単位の規格が残っているのか、長さは90センチの上は120センチ(その上は150センチ)。脚の高さはヒトの平均的膝下サイズに合わせてなのか決まって40センチ。。それに対しハスラーの横幅は105センチほどで座面の高さは30センチと、既製品そのままではどうにもなりません。なので、脚と長さを合わせてカットすることができるものを探して、ピッタシにカスタムカットを施しました。。(→ちなみに、加工するにはビバホームの120センチ縁台がベストです。)
まあ、そんなにこういった事をする人は居ないかと思いますが、、ハスラーユーザーでこういう風にやってみたいって人は参考にして頂ければと思います。。。