Quantcast
Channel: BP松井の「ひとり言」(日記)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1347

オリジナル??タナゴ竿。。

$
0
0

一通りの基本的なタナゴタックルがお店にも揃ったところで、、もちろんオリジナルの道具を作る事も視野に入れて動き始めてます。。

まあ、興味が無いヒトはサラッと流して頂いて結構なんですが、、一応ご報告までに。。。

まず最初に作ろうとしてるのは極めてチープでシンプルなタナゴ竿で、ソリッド穂先を利用して、そのまんまタナゴ竿を作っちゃおうって話です。でもって、ルアー釣りをやる人ならついつい欲しくなっちゃうであろう??竿尻の持ち手の部分がルアーになっているタナゴ竿です。

コレは↓まだブランクカラーを塗ってないモノですが、ザックリとはこんな感じ。。(→ミジェットエキスパートが持ち手になってるんですが、コレがまたすっぽりと手に収まって、、持ち心地が良いんですな~。)

2013420hitori

全長90センチ、元径4mmのソリッド穂先を利用して、、コレに竹柄チックな塗装を施して、先端にリリアンを付けて、、最終的にはお好みのルアーを選んでもらってそれを竿尻の持ち手にするという事です。。素材になるブランクは既に調達できたので、1ヶ月後くらいには完成品をお見せする事が出来るのではないでしょうか。。

多分、ブランクのみなら2000~3000円で販売できるでしょうし、持ち手を付けた完成品でも5000円以内で作れるでしょうから、、コレなら1本行っとくかな~と、軽い気持ちで始めて頂ければと思います。

ご存じの通り、和竿の世界とか深い深い趣味性の高い部分もある釣りですが、、とりあえず始めるならコレで十分。。仮に近所にタナゴは居なくても、フナやクチボソならどこにでも居ますから、、全国津々浦々で確実に楽しめます。バス釣りの合間に、ちょっとした小川やホソで糸を垂れるのも、なかなかいいものです。。また、この釣りは家族で楽しむ事も出来ますし、子供に釣りの楽しさを知ってもらうのにはもってこいなのではないでしょうか。水辺でガサガサして小魚と戯れるのもいいですが、やっぱ釣りの楽しさの根本を知ってもらわないとね~。。そういった意味では、うってつけの釣りだと思います。

ちなみに、、その次に作ろうと考えてるのが、エキスパート型の斜め通しウキです。コレも、出来たら間違いなく可愛いでしょ(^。^)y-.。o○。。

などと、色々考えてますので、、興味がある人は適当にゆる~くお付き合いくださいm(__)m。。

BPトップページ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1347

Trending Articles