Quantcast
Channel: BP松井の「ひとり言」(日記)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1347

ピニャータいじってみた。。

$
0
0

昨日入荷した、imaの新作鯰用ルアー「ピニャータ」。。確かに、ナマズ用を謳ってそれに適したリグやフックなどを採用していますが、、どう見てもコレはバスにも効果的。。。って事で、さっそくいじくってみました。。

そもそもimaのメーカーイメージってソルトウォーターのイメージが強いんですが、、実はルアーデザインをしているのはタナゴ釣り仲間でもありトップの釣りをこよなく愛する人が作ってて、、実際に以前はハンドメイドルアーを手掛けていた事もあるんです。。そんなルアーデザイナーが作ったルアーを鯰用限定にしておくのはもったいないですからね~。

事実、、パッケージ裏にはバス用にチューニングする為の説明もサラッとされています。。ルアーのお腹部分に2か所小さな穴があいてて↓そこにはサーフェスリグが装着できるようになっております。。ちなみにBPベイトで使っているサーフェスリグもサイズピッタリで装着できます。

2014418hitori

お腹にはBPトリプルフック#1を付けるとして、あとはどうしようか??色々悩んだんですが↓まずは普通にフックを装着してみました。。

2014418hitori_1

一見すると前後のフックが近すぎて絡んでしまうんじゃないかと思いましたが、、そもそも最初から付いている後ろのフックはベアリングを介しスプリットリングで止まってますから、仮に前のフックと一瞬絡んでもすぐに外れてくれます。。これだったらこのままいけるかな~と。。ただ、オリジナルで付いてるフックはバーブレスなので、、あくまで補助的な役割になるかと思います。

2014418hitori_2

後ろのフックの位置にブレードを付けるも良し。そしたらお尻の部分には何を付けたらいいか??悩ましいところですが、このルアーは色々な可能性を秘めていると思います。

まだお風呂でちょっと動かしただけですが、、ゆっくり引くだけでブリブリしてしっかりと引き波をたて、更に分かり易いラトル音も発します。。。背中にはケミホタルを背負えるスリットも掘ってありますから、コレならナイトゲームでもストレスなく使える事が容易に想像できます。。とにかく非常に分かり易いルアーですね~。。。まあ、自分の場合ナイトゲームはほとんどやりませんので明るい時間に使おうと思いますが、、このカラーに関しては反射板入りでもありますし、間違いなく効果的に使えるでしょう。。

とりあえずは一回このまま使ってみて、その他のチューニング方法を追い追い模索してみたいと思います。。何かいい方法は無いか、直接作者にも聞いてみますかね~(^。^)y-.。o○。。

じゃあ!自分もいじくってみようか!!ってヒトは、、コチラからご購入くださいm(__)m。。 値段的にもお買い求めし易い2800円ですしね~。。。

ところで、、、

昨日一つ言い忘れていた事がありました。。明日19日(土)の営業は翌日のイベントに備えてお店を早仕舞いさせて頂きますので、営業時間は午後9時までとさせていただきますご了承くださいm(__)m。。

(→つまり、19(土)・20(日)・21(月)の3日間は全て午後9時までの短縮営業となります。。)

BPトップページ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1347

Trending Articles