別冊つり人として、興味深い書籍(DVD)が販売されました。。
コチラ↓「タナゴを知る・見る・飼う」です。
タナゴ釣りの世界でも第一人者であり、飼い繁殖する分野でも有名な熊谷正裕さんが監修した内容は、まあ間違いないでしょう。とは言え、それほど深く掘り下げた内容ではなくタナゴのイロハをイチから知りたい!ってヒトにこそオススメの内容になっていると思います。
小冊子の文章だけでなく、付録のDVDで日本に生息する全てのタナゴを紹介してますから、視覚的にも理解度を深める事も出来るでしょう。。(→天然記念物の種は除く。)
タナゴ!って言うと多くの皆さんは漠然と「タイリクバラタナゴ」をイメージする人が多いかと思いますが、このDVDではざっと15種類のタナゴ映像が収録されております。もちろん自然界に生息するタナゴの方が婚姻色の発色も鮮やかで、DVDに写ってるタナゴ達は「本来の美しさ。」からは程遠いのが現実ですが、、それはそれぞれ皆さんがフィールドで釣りをし、タナゴを手にし、体感すればいいのではないかと思います。。そりゃもう、婚姻色の綺麗に出たタナゴがヒラヒラっと水面から舞い上がってきた時は、、変な声が出ちゃいますからね~(^。^)y-.。o○。。。
自分も去年から本格的にタナゴ釣りをするようになって、、改めて自分って釣り好きなんだな~と、自覚する事が多々あります。。ウキを見つめてる時の集中度は、明らかにバス釣りを凌ぐのめり込み様で、、マジでタバコを吸うのも水分を摂るのも忘れてしまう程ですからね~。我ながら驚いております。。
もちろん地域によってはタナゴ釣りが成立しずらい環境だったりする事も有りますが、ほぼ全国津々浦々で楽しむ事が出来ますから、、機会があったら是非チャレンジして頂きたいものです。バス釣りしか知らないヒトは尚更で、違った側面からバスの置かれている環境を知る事も出来ますし、ホント色々と勉強になります。。
興味があるヒトはコチラからっポチっとどうぞ。。