Quantcast
Channel: BP松井の「ひとり言」(日記)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1347

九州遠征釣行記(その二)。。

$
0
0

はい。昨日の続き、九州遠征釣行三日目&四日目の釣行記です。

二日目のタナゴ釣りを終えた我々一同は、ホテルに一旦帰って着替えだけささっと済ませて、、スプリングセッションYMP前夜祭に参加すべく無睡眠で会場の筑後川河川敷へ向かいます。。

会場に到着すると既にかなりの参加者が来てて飲み会が始まっておりました。。

2015514hitori1

睡眠不足からの、更に無睡眠で会場入りした自分はすぐにいい感じに酔っぱらい眠くなってしまいましたから、しばらくして車で仮眠をとりましたが、コレが寒いのなんのって(T_T)。。ずっとエンジン付けなきゃって夢の中で思いながらウトウトしてたら、すぐに夜が明けました。。。

もちろん夜明けとともにたたき起こされ、そのままフィールドへ。。通称「爆乳リバー」ってところに連れていかれて、寝ぼけたままフィッシングスタート。。。江津湖の時と同じくホッツィー増田さんとご一緒したんですが↓またしてもサクッといいの釣られちゃいました。。

2015514hitori2

ザウルス・プロップシャイナーでナイスコンディションの43センチ。。。流れ込みのババ浅ポイントで、ガッツリ食ってきましたね~。さすが熊本のドン!ちゃんと釣りますね~(^。^)y-.。o○

しかしその後は音沙汰無し。。。どうやらこの川は地元ではメジャーなおかっぱりリバーらしく、明るくなると次々にオカッパリアングラーがやってきます。それを避けながら上流へ移動する途中、今季の初バスをロンザパUBで釣ったと言う地元トップウォーターアングラー君と出会ったりしつつ、制限時間ぎりぎりまで粘ったんですが、、結局何事も起こりませんでした。残念(>_<)。。。(ショボバイトは貰ったんですけどね・・・。)

11時の集合時間に合わせて会場に戻ると、既にバーベキューパーティーの準備が整い始めており、、またまた酒盛り開始(^o^)丿。。。

2015514hitori3

そこへ、、見覚えのあるTシャツを着た二人組が帰ってきました。。はいコチラ↓ありがとうライ君Tシャツを着たご両人と記念撮影!!

2015514hitori4

ちゃんとこの日にライ君Tシャツを着て来てくれたのは嬉しいですよね~(^。^)y-.。o○。。そりゃ自分もご機嫌になっちゃいます。。

その後、賞品争奪のゲームやったり、次々に焼けてくる肉を食ったり、途中眠すぎて落ちてたりしつつ過ごした楽しい時間はあっという間に過ぎ、全員集合で記念撮影。。。

2015514hitori5

楽しい時間を提供してくれた九州の皆さん!!本当にありがとうございました(^o^)丿。。。

また、必ず行きますからね~。。。その時もガッツリ遊んでやってくださいm(__)m。

あっ、、そうそう、ここまで登場してなかった旅の友ロッキー君は八女の野池でマグナ~ムフィッシュを頂いていたようです。。

2015514hitori7

オメデトさんです。。。

で、、余力があれば夕方も福岡で釣りをする事も出来たんですが、既に電池切れ終了。。って事で、サクッと熊本に戻り久々のお布団でぐっすりと睡眠をとる事となりました。。。

おかげで、翌日九州最終日タナゴ釣りの旅はパワー全開に復活し、福岡柳川エリアのパラダイス超ド級ポイントでいきなりのフィーバーフィーバー(*^。^*)。。。

2015514hitori8

ポイント到着一投目で二人仲良くヤリタナゴをゲットし、ハッピーな記念撮影。。

水先案内人として我ら二人のタナゴ旅に付き合ってくれた二人も、ご覧の通り↓すっかりタナゴ釣りの面白さに目覚めてしまった様です。。

2015514hitori9 2015514hitori10

しかし、何が凄いって、、ヤリタナゴのそのサイズ感。。それはもう、関東じゃ考えられない大きさで、10cm越えは当たり前。。マックスの個体は15cmに迫る大きさで、コレはもうタナゴ界のアマゾンリバーと言っていいでしょう。。。これこそまさにパラダイス(^_-)-☆。。

ご覧ください↓この大きさ、この色付き。。。

2015514hitori11

九州に住んでる皆さん!!あなた達の住んでいるその土地は凄く恵まれた環境で、多くの貴重な魚を育んでるって事を再確認して頂きたい。。。その為にも、タナゴ釣りを始めてみてはいかがでしょう。。童心に帰れて、きっと楽しいですよ~(^。^)y-.。o○。。

その後は、、更に佐賀エリアまで足を延ばしたり、またまた八女エリアに戻ったりしながら有り得ない位たくさんのタナゴを釣る事が出来ました。。

途中、コレだけ釣れるんならエサの代わりに花びら付けても釣れるんじゃね~!って実験したら、、コチラ↓案の定あっけなくアブラボテさんが釣れてしまう程でした。。

2015514hitori12

いや~、、、九州最高(^o^)丿。。。

今回の旅の中で新しい仲間もできましたし、、また必ず行く事になるでしょう。。。

なんと言っても遠征は楽しい!!今回は旅行会社でプライベートツアーを組んでいきましたから、3泊4日飛行機代ホテル代込みでたった35000円しか掛からなかったし、下手にちょっと遠出するより安くつくかもしれません。。

って事で、これからもパックロッドとタナゴ釣り道具を持って、日本全国色々なところに行きたいと思います。。。その時は地元の皆さんにお世話になるかと思いますので、ヨロスクです(^。^)y-.。o○。。

<<最後にタナゴ話をもう一つ>>

実は、、ニッポンバラタナゴという日本固有のバラタナゴが居まして、それはタイリクバラタナゴとの交雑が進み、今では九州位にしか自然生息していなんじゃないかと言われております。。しかし、それを明確に見極めるのが非常に難しいんです。。でも、今回の旅で釣ったバラタナゴのいくつかの個体は多分それじゃないかと勝手に確信しております。

2015514hitori

最終的には遺伝子レベルの検査をしなきゃ分からないのですが、その特徴はしっかりと有しているのではないでしょうか。。①、側線鱗が無い事。②、腹ビレ前縁に白線が無い事。③、体色が全体的にレンガ色である事。④、腹ビレの付け根あたりに赤い「出べそ」がある事。等など。。共に条件を満たしているのではないでしょうか。。

以上、、バラタナゴにまつわる余談でした。。。

BPトップページ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1347

Trending Articles