Quantcast
Channel: BP松井の「ひとり言」(日記)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1347

釣行記&キール・ポップ動画など。。

$
0
0

週末に名古屋キープキャストを控えてる中ではありますが、キール・ポップの簡単動画も撮りたかったので、、昨日はちょっと無理してフィールドへ出掛けてきました。。

行ったのはもちろん、、タナゴ釣りをやる都合もあって、いつもの霞水系へ。。

2016217hitori_1

まあ、朝はガッツリ冷え込んでましたが、、昨日は風も無く日中はそれほど寒くなかったです。。白鳥さんものんびりと泳いでましたね~(^。^)y-.。o○。。

えっと、バス釣りの方はと言うと、、フィールドに着いて小一時間ほど有力ポイントを攻めてみたんですが、案の定?何もなし。。。この時季の沼系フィールドは、まあそんなもんです・・・。

って事で、その後サクッとルアーアクション動画を撮って、、癒しのタナゴ釣りの旅へ。。。

ハイ↓もちろんタナゴちゃん達は一年中外すことなく我々のお相手をしてくれます(*^。^*)。。

2016217hitori_2

やはりタナゴ達は敏感に春の訪れを感じているのか?先月釣った時より若干春色に色付いてるように感じました。。。ご一緒したポジドライブ飯村さんと小一時間くらい楽しんで、50~60匹くらいは釣れたでしょうか(^_-)-☆。。どうです↓綺麗でしょ~。。

2016217hitori_4

いや~楽しかった。。。

ところで、この時季のタナゴポイントで典型的なのが、ゴミ溜まりの下にゴッソリとタナゴ達が集まっているパターンでして、そんな時はコチラ↓こんな方法で表面の浮きゴミを動かして、仕掛けを投入できるスペースを確保するといいでしょう。。

2016217hitori_3

そこらにある枯れ葦を4本適当な長さに折って用意し、あとは長めの棒で表面の浮きゴミを動かして、、すかさず井ゲタ状に葦の棒を投入しゴミが元に戻るのを止めればいいんです。。分かりますかね~(^。^)y-.。o○。。。タナゴって、こうやって水面をガサガサして逃げたとしても、またすぐに餌の臭いにつられて戻ってきますからまったく問題ありません。。ご参考までに。。。

さてさて、、

タイトルの通り「キール・ポップ」の簡単動画も撮ってきました。。。

ほんと、撮ってだしの無編集簡単動画ですが、、だいたいのルアーアクションはお分かりいただけるでしょう。。尚、そのルアーが発するサウンドなどが分かるよう、ボリュームは大き目でご覧頂ければと思いますm(__)m。

ユーチューブ動画ってブラウザによって違うのかもしれませんが、デフォルトだと画質が粗い設定で自動再生されてしまいますので、出来れば480P以上もしくはHD画質でご覧いただければ分かりやすいでしょう。。(→HD画質だとフルスクリーンでも綺麗に見れます。)

動画では気持ち強目のアクションをしてますが、軽快な首振りやそのポップ音が分かるでしょう。また、その形状やウェイトバランスから18グラムという重量ながらダイレクトリールでもストレスなくキャストできるキャスタビリティーを備えてます。。とにかく!トータルで使いやすいスタンダードポッパーに仕上がっております。。

そしてコチラ↓名古屋キープキャストで用意するキール・ポップ(全8色)が本日出来上がってきました。。

2016217hitorii1

恒例の、キラキラお目目のラメラメカラー全8色。。。

レギュラーカラーは3月末に発売の予定となっておりますが、一足早く使ってみたい!ってヒトはこの機会にぜひ(^_-)-☆。。。

最後にオマケ画像。。。

ダブルマグナム・エキスパート用の巨大ペラです。。。

2016217hitorii2

実戦で使えるかどうかは正直なところ微妙ですが、、去年行った「エキスパートフォトコン」上位入賞者の皆さん用に作っており、コチラも出来上がった1個を名古屋キープキャストにサンプル品として持ち込む予定です。。

まあ、これが評判良かったら、、製品版としてリリースするかも。。

けど、発売したとしてもお高いですからね~(^。^)y-.。o○。。。

BPトップページ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1347

Trending Articles